skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

7月
12
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第1回理事会、講演会、懇親会 @ 弘前大学 創立50周年記念会館2階会議室
7月 12日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 吉澤 篤(弘前大学理事・副学長)
講演(1)題目「健康づくりを基点とした大学の地域貢献」
講演者  中路 重之(弘前大学大学院医学研究科社会医学講座・特任教授弘前大学COI拠点長・全体・研究統括(RL)
講演(2)題目「地域と再生可能エネルギー」
講演者  本田 明弘(弘前大学地域戦略研究所長・教授)
講演(3)題目「弘前大学の地震防災研究」
講演者  片岡 俊一(弘前大学大学院理工学研究科副研究科長・教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら>

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

7月
19
第8回EAJ中部レクチャー「次世代に繋ぐゼロエミッション社会」 @ 名古屋大学ES 総合館1 階 ES ホール
7月 19日 @ 3:30 PM – 5:00 PM

 
講師:
天野 浩 氏 (名古屋大学教授、未来エレクトロニクス集積研究センター・センター長)

演題:
ノーベル賞受賞者 「天野浩教授」が語る未来 「次世代に繋ぐゼロエミッション社会」

 

※ 参加費は無料、事前のお申し込み(こちら)が必要です。
参加申込書(Word)は、一度ご自身のPCで保存してからご入力ください。Wordバージョンにより不具合が生じる場合には、恐れ入りますが、メールによるお申し込みやFAX送信など他の手段でのご対応をお願いいたします。

 
※ 交流会(希望者のみ):講演後、天野浩先生を囲んで交流会を行います。
時間:17:15~18:45
会費:4,000円(EAJ会員には2,000円の補助があります)
会場:シェ・ジロー(ES 総合館内 講演会場の向かい側, 地図) 

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)中部支部
後援:名古屋大学大学院工学研究科

7月
24
第3回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ 如水会館 3階
7月 24日 @ 3:00 PM – 6:30 PM

 
会場:如水会館(地図

【プログラム】
14:30 開場(3階 富士の間)
15:00-16:45 ラウンドテーブル
16:45-17:30 特別講演会
17:30-18:30 懇親会(3階 けやきの間)

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。(2019年6月12日更新)

※ ご出席頂く方にはご案内をお送りしております。

7月
26
第29回〈通算第131回〉通常理事会 @ 如水会館
7月 26日 @ 2:00 PM – 4:30 PM

※ 会場へのアクセスは、こちら(地図)をご覧ください。

8月
1
EAJ「政策立案のための科学」プロジェクト 第2回公開研究会(第188回談話サロン) @ 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(1階 会議室)
8月 1日 @ 1:30 PM – 4:45 PM

 
【テーマ】
公共政策におけるAIの活用可能性を探る
 
【開催趣旨】
AI、ビッグデータ利用等の情報技術が発展し、社会のさまざまな領域でその活用事例が登場しています。政府はデジタル・ガバメント実行計画を推進するとともに、前の通常国会でデジタルファースト法が成立するなど、行政サービスの効率化を目指しています。また根拠に基づく政策形成(EBPM)も全省的に取り組まれています。国レベルの行政においてもAI等情報技術の利活用は目前の課題となりつつあります。一方で、民間部門におけるAI等技術開発や一部自治体におけるAI導入の実証実験の進展に比べると、国の行政の特性とも関連して、AI等情報技術の利用は必ずしも進んでいないことも事実です。
本公開研究会では、「公共政策におけるAIの可能性を探る」と題して、行政分野におけるAI等情報技術のあり方、利活用の可能性、行政自身の変革の必要性、克服すべき諸課題について検討します。
 
【 公開研究会の開催 】
第2回公開研究会を以下の通り、開催いたします。
 

EAJ「政策立案のための科学」PJ第2回公開研究会
「公共政策におけるAIの活用可能性を探る」

主催:公益社団法人 日本工学アカデミー「政策立案のための科学」プロジェクト
日時:2019年8月1日(木)13:30-16:45(開場:13:00)
場所御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター (1階 会議室)
   〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6(地図PDF
 

【 プログラム概要 】
13:00-   開場
司会進行 小林信一(プロジェクトリーダ)
13:30-13:40(1)開会・趣旨説明 小林信一 EAJ会員/プロジェクトリーダ
13:40-14:40(2)公共政策におけるAI等情報技術の活用事例
13:40-14:10 1)日立と京都大学による取り組み事例
         広井良典 京都大学こころの未来研究センター・教授
         福田幸二 日立京大ラボ・主任研究員
14:10-14:40 2)文科省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の活用事例
         伊藤裕子 EAJ会員/文科省科学技術・学術政策研究所・主任研究官
14:40-15:10(3)基盤となるAI等情報技術の動向
        1)複雑社会における意思決定・合意形成支援技術の開発動向
         福島俊一 科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS)・フェロー
15:10-15:30(休憩)
15:30-16:10(4)[ 対談 ]公共政策におけるAIの可能性と限界を探る
         山下恭範 文科省科学技術・学術政策局科学技術・学術戦略官/政策科学推進室参与
         大土井智 日立製作所研究開発グループ技術戦略室・シニアストラテジースタッフ
         (モデレータ)小林信一
16:10-16:40(5)全体討論
16:40-16:45(6)閉会
 
※演題は仮題です。講演者は追加される可能性もあります。


【 参加費 】無料(定員50名 先着順)
【 申込締切 】2019年7月29日(月)
【 申込方法 】メールまたはファックス(03-6811-0587)にて
【 ご意見、申込先 】メール:academy(at)eaj.or.jp (受付終了)
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

【 申込必要事項 】
(1) ご氏名
(2) ご所属
(3) EAJ 会員、賛助会員、非会員(いずれか)
(4) 連絡先(電話orメールアドレス)
(5) ご意見・ご要望等
をご記入の上、メールにてお申し込みください。(申込用紙の場合はこちら(PDF)をご利用ください)
※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)
詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 
<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:academy(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

主催:日本工学アカデミー 「政策立案のための科学」プロジェクト

9月
20
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第2回理事会、講演会、懇親会 @ 杉妻会館 百合
9月 20日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 角山茂章(副支部長)
講演(1)題目「福島イノベーション・コースト構想の概要」
講演者  伊藤 泰夫(福島イノベーション・コースト構想推進機構・専務理事)
講演(2)題目「廃炉基盤事業におけるロボット産業育成の課題、そしてその人材育成」
講演者  高橋 隆行(福島大学・教授)
講演(3)題目「会津大学の最近の取組」
講演者  宮崎 敏明(会津大学コンピュータ理工学部長・教授)」
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

10月
7
STS forum 2019「工学アカデミー会長会議 AEPM 京都」 @ Kyoto International Conference Center
10月 7日 @ 12:30 PM – 2:00 PM

 

工学アカデミー会長会議「AEPM Kyoto Statement 2019 (AEPM京都声明2019)」を掲載しました。

AEPM Kyoto Statement 2019
(AEPM京都声明2019)


The Ninth Academy of Engineering Presidents'Meeting
at STS forum 2019

Date & Time: Monday 7 October 2019; 12:30-14:00
Place: Room 103, Kyoto International Conference Center (Location)

Agenda:
Facilitator: Prof.Dr., Hideaki Koizumi EAJ Executive Vice President

1. Welcome address by President Hiroyuki Abé of EAJ (12:30~12:35)
2. Self-introduction of attendees (12:35~12:50)
3. Keynote presentation (12:50~13:20)
  (1) Introduction to “EAJ Urgent Proposal 2019”
    -For Creating Innovations-
    Prof. Hiroyuki Abé, EAJ President
  (2) Explanation of “EAJ Urgent Proposal 2019”
    -To Stop the Fall of Japan’s Level of Engineering and Technological Science-
    Prof. Terutaka Kuwahara, EAJ Member
4. Discussion (13:20~13:55)
5. Closing (13:55~14:00)

 
・NPO STS forum Annual Meeting 2019 (https://www.stsforum.org/kyoto2019/)

・NPO STS forum (https://www.stsforum.org/)

11月
7
EAJ九州支部 特別講演会「外から見た日本の工学教育~日本の工学教育に加えたいもの~」 @ 九州大学伊都キャンパス(稲盛ホール)
11月 7日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

 
EAJ九州支部 特別講演会の詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

 
【総会】15:00~15:30
【特別講演会】15:30~16:50 講師 松尾正人 九州大学カリフォルニアオフィス代表
       「外から見た日本の工学教育~日本の工学教育に加えたいもの~」
【意見交換会】17:00~18:30 中国家庭料理 天天 九大伊都キャンパス店(参加費4,000円)

 
<お問い合わせ>
ご予約:日本工学アカデミー(EAJ)九州支部事務局 高橋
TEL:092-692-3103  E-mail:hisho(at)fwu.ac.jp

 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部

11月
14
第9回EAJ中部レクチャー「技術と企業の倫理を考えるシンポジウム」 @ 中部大学名古屋キャンパス ホール
11月 14日 @ 3:00 PM – 5:10 PM

 
講師:
八重樫武久 氏 (株式会社コーディア代表取締役社長)

演題:
工学者の視点から日本製造業、不祥事多発の真因を探る
自動車関連技術の技術マネージ、技術ガバメントの問題点を中心に

 
(パネルディスカッション)
テーマ:「技術と企業の倫理を考える 技術立国日本・ものつくり日本のこれから歩むべき道を探る」

 
※ 参加費は無料、事前のお申し込み(こちら)が必要です。 受付終了
参加申込書(Word)は、一度ご自身のPCで保存してからご入力ください。Wordバージョンにより不具合が生じる場合には、恐れ入りますが、メールによるお申し込みやFAX送信など他の手段でのご対応をお願いいたします。

 

※ 交流会(希望者のみ)
時間:17:30~19:00
会費:4,000円(EAJ会員には2,000円の補助があります)
会場:キャンパス内

詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)中部支部
共催:中日新聞社 中部大学 持続発展・スマートシティ国際研究センター
後援:ローマクラブ日本支部

11月
15
サイエンスアゴラ ScienceAGORA 2019 「EAJ出展 パネル討論」
11月 15日 @ 10:00 AM – 11月 17日 @ 4:30 PM

イベントのご案内: 公益社団法人日本工学アカデミー ジェンダー委員会 パネル討論「サイエンスアゴラ 2019」[11/17開催] (テレコムセンタービル)

※詳しくは、公式サイトをご覧下さい。
会場のご案内:テレコムセンタービル、日本科学未来館、シンボルプロムナード公園(ウエストプロムナード)

Back To Top